記事内に広告を含みます

ニューバランスの紐はほどけやすい?結び方やほどけない紐もチェック

 

こんにちは、たま(@tamalog33)です。

 

ヒールなんてすっかり履かなくなってしまって
気づけば毎日スニーカー三昧生活。

 

コアラくん

スニーカーが楽チンだよね
ヒールは足が疲れちゃうしさ

ひつじちゃん

 

女子力とは??
な生活を送ってしまっていますが 笑

 

ちょっと小さなイライラがあって
履く頻度がへちゃってるスニーカーがあります。

 

ニューバランスの靴ひも
きつく結んでも歩いてるうちにほどけちゃう

 

私の結び方がいけないのかな〜?
調べて見た事をまとめようと思います。

ニューバランスの紐はほどけやすい?

 

知らない人はいない程
有名なブランドニューバランス

 

靴紐がほどけてきちゃう事ないですか??

 

いつもギューッ!!!!!!
ってきつくやってもやっても
歩いてるうちに緩くなってきて

 

あ〜〜〜またほどけた!!!
ってなるんですよね・・

 

雨の日とか傘さしてるし
靴紐結ぶのにしゃがまなきゃいけないし
プチストレス発生なんですよ。

 

え?もしかして私だけ??

 

あ!!ほら、いたいた。
そう、ごっついほどけるよね!!
共感です〜

 

うんうん、やっぱりほどけてる人いる。
私だけじゃなくてほっとしてます 笑

 

ニューバランスの紐に正しい結び方がある?!

 

Twitterで同じような人見つけて
ほらほらいるじゃ〜ん!!
なんて安心してたらこんなツイートも発見。

 

ん??正しい結び方があるの?
今まで私が間違っていたって事??

 

緩まないしほどけないし歩きやすいって!

ひつじちゃん

ほどけない正しい結び方があるなんて・・
知らずにディスってしまった感じに。

 

ごめんなさい〜!!

 

色んなサイトを調べて見たら
「ヒールロック」と言う結び方の事みたい。

 

ヒールロックって何?

 

結び方の名称なんだけど
この結び方は幅広、甲高の足の人が多い
日本人に合ってるんだって。

 

ヒールロック結びだと
靴をしっかり固定することができて
無駄に靴の中で足が滑ったりがないんですね。

 

ヒールロックの結び方

 

詳しい結び方の動画をを見つけたので
今までほどけやすいと思っていた方!

 

ニューバランスをお手元にご用意して
一緒にやって見ましょう!

ポイントは他のスニーカーには無い
上部の二つの穴ですね!

 

ここの穴の使い道知らなかった。
今まで、ごめん上部の穴たち。

 こんな風にするなんて・・
耳を作ったら対角線状の紐を通す!
普段通り結んでっと。

 

できた!

 

確かに、ホールド感が違う!
今まではもっと足首付近が自由だった。
締め付けられてる感はなく
フィットって言葉がしっくりきますね。

 

ニューバランスほどけにくい靴紐とは?

 

ヒールロック結びやってみたけど
ホールド感がありすぎて好きじゃ無いとか
自分の足にはあの結び方合わないって方に朗報!!

 


ニューバランスからほどけにくい靴紐出てるって!

 

 

凹凸があるからそこにしっかりハマって
これはなかなかほどけなそうですね!

 

ヒールロックでもしっくりこない方は
紐を変える事も検討するといいかもしれません。

 

 

まとめ

 

ニューバランスの紐はほどけやすい!
なって言っちゃってたけど

 

実は足首をしっかり固定るす
「ヒールロック」で結ぶと

 

靴の中で足がずれたりせずあ
紐も緩まず歩きやすい事が判明!!

 

結び方を変えても
自分の足首にはきつすぎるとか
しっくり来ない人は

 

ニューバランスの波形紐
変えてみる事もオススメします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です