記事内に広告を含みます

断食からの梅流し体験!宿便は出たのか?効果のあったレシピも紹介

 

梅流しって聞いたことありますか?

月曜断食をするようになって色々調べてるうちにこのワードを知りました。

 

簡単に説明すると、断食・プチ断食を行った後の1食目に大根の煮汁と梅を食べて腸内をデトックスするという事です。

 

簡単にできて、食べると宿便古くなった腸の細胞や細菌を一緒に流してくれる腸の大掃除的行為になります。

 

ずっと気になっていたのですが、ついに試してみたので体験談として残しておきます。

結論から言うと、梅流しの効果は絶大でした!

 

こんな人におすすめ
  • 梅流しが気になっている
  • 便秘を解消したい&腸のお掃除をしたい
  • 痩せたいと思っている

胃腸の大掃除!梅流しとは?

梅流しとは?

知らない方の為にもう一度簡単に説明すると、断食をした後に、大根を煮た煮汁と梅干しを食べると溜まっていた便や、宿便が出て腸内が綺麗にデトックスされるという事です。

 

断食中は胃が空っぽになり、胃本来の働きができる状態にあります。

空腹時お腹がなるのは、「お腹減ったから食べ物をください !」の意味ではなく「胃の中が空っぽになりました、これから胃腸のお掃除を始めますよ!」の合図なんです。

 

断食は、こびり付いた汚れなどをガリガリ削ってお掃除してくれてるイメージです。

そして、胃腸が落としてくれたゴミを流す役割が梅流しという訳です。

 

たま

まさに胃腸の大掃除なんだね!!!

 

梅流しのやり方

ここからは梅流しのやり方についてお伝えしていきます。

 

断食の期間は2日半(48時間以上)と書かれている事もありますし、完全断食が難しい方は、朝と昼に野菜ジュースを飲んで、夜は空腹で寝て翌朝梅流しを行うというやり方もあるみたいです。

 

私は1日半(36時間)水だけで過ごした後で決行しましたが、効果は抜群でした!

とにかく最低でも1日は固形物を取らずに、胃を休めて胃のお掃除をしておく事が大事です!

 

注意

脱水症状にならないように、断食中はしっかり、たっぷりお水を飲みましょう。1日2Lは必要ですよ!

 

梅流しの作り方

梅流しの作り方

 

用意する材料は4つととてもシンプルです。

  • 大根 1/2本
  • 梅干し(塩分8%以上)3個〜5個
  • 昆布 15gくらい
  • ミネラルウォーター 1.5L
  • きゅうり1/2本&味噌(あってもなくても可)

梅は必ず塩分8%以上のしそ梅を選びましょう。

水道水ではなく、ミネラルウォーターにしてください。

 



 

大根の皮には実よりも約2倍のビタミンCが含まれています。できれば綺麗に洗って皮ごと食べるのがおすすめです。

 

きゅうりはあってもなくてもOKですが、大根だけでは味が飽きるので間にもろきゅうを挟むといいですよ!

少ない材料でできるのがいいね!

ねずみちゃん

たま

作り方もとっても簡単なんだよ!

 

Step1
昆布を浸けておく
鍋に水を入れ、昆布を浸しておく(大根を切り終えるまで位の浸け時間でOK)
Step2
大根を入れる
大根を千切りにして鍋に入れ弱火で40分(途中で昆布を引き上げる&灰汁がでたら取る)
Step3
梅の準備
大根と昆布を火にかけている間に叩き梅を作っておく
Step4
その他の準備
きゅうりをスティック状に切る

 

切って火にかけたら後は待つだけでとっても簡単ですね。

これで梅流しの用意ができました。

 

梅流しの食べ方

梅流しの食べ方

 

準備ができたらいよいよ梅流しを食べていきます。ここからが重要!

断食後、初めて口に含む物を梅流しにしてくださいね。

 

寝起きにお茶とかコーヒーとかダメなの?

ねずみちゃん

たま

ダメ!ダメ!そこをきっちり守ってね

 

Step1
白湯を飲む
まず最初に白湯300mlをゆっくり飲みます
Step2
大根の茹で汁を飲む
次に大根の茹で汁300mlに叩き梅を溶かしてゆっくり飲む
Step3
大根を食べる
大根をゆっくり噛んで食べる(きゅうりを食べる場合はここで食べる)
Step4
Step2とStep3を繰り返す
大根の煮汁がなくなるまでStep2とStep3を40分〜1時間かけて繰り返す 
Step5
トイレに駆け込む
便意を感じたら我慢せずにすぐトイレへ

 

梅流しのやり方の流れはこんな感じです。

見てわかるように、大量の水分を摂取するのでかなりお腹がパンパンになります。

 

作った分全部食べきるのがベストですが、お腹がいっぱいになってしまった場合、大根を少し残しても汁だけはきちんと飲み切りましょう。大根の煮汁&梅干しが大事です!

 

ここでのポイントは、

  • 断食後起きて一発目に口にするものが梅流しである事
  • 時間をかけてゆっくり飲んで、ゆっくり食べる事
  • 大根の煮汁は梅を溶かしてきちんと飲みきる

 

胃の働きを促して消化を助ける大根と、腸を刺激する梅のクエン酸効果を断食明け一発目で口にする事で、断食中にお掃除して出たゴミをドバァー!!!!!!と排出してくれます。

 

梅流しで役立つ大根と梅の効果はこちらです

大根の効能
梅の効果
  • 消化を助ける
  • 胃腸の働きを整える
  • 食物繊維が豊富
  • 消化器官を刺激
  • エネルギー代謝を活発に
  • 胃腸の健康を保つ

 

これだけ見ても、便秘解消・腸のデトックスに効きそうなのが分かりますね。

 

梅流しの注意点

梅流しにも注意点があります。

梅流しをやらないほうがいい人

強制的に便や宿便を出させる梅流しは、一時的に腸の中を荒らす事になります。

痩せたいから、便秘になったからと短いスパンで頻繁に行うのはやめましょう。

 

また、投薬や治療中の病気のある人も、決して自己判断で行わないでください。

特に消化器系の病気の人、消化器の手術をして1年以内の人は絶対にダメです。

 

そして妊娠中の方も、断食をして腸を無理やり激しく動かす事になるので絶対にやめてください。

 

梅流し後の食事も大事

梅流しを行なってスッキリしたからといっていきなり通常食に戻すのはダメです。

腸の中の不要なものが出て、真っさらな状態の腸に取り入れたいのは腸の負担にならない、且つ善玉菌が増えるような食事です。

 

スッキリした!お腹すいた!肉!炭水化物!油分!なんて事にならないようにしましょう。

下の表の食材を中心に食べましょう。

梅流し後の食事

出典:キニナル

 

発酵食品も腸にとてもいいので、ヨーグルトや納豆、漬物も積極的に。

豆腐・納豆・オクラ・山芋・ゴマを混ぜで白だしをかけてさらっと食べるネバネバ豆腐が美味しかったのでおすすめします。

 

梅流しを初めて行なった感想

梅流しは凄かった!

辛い断食をして、味気ない梅流しを大量に食べて本当に効果があるのか?と不安に思うかもしれませんが、初めて梅流しを行なった感想を一言でいうと「凄かった!!!」です。

 

個人差はあるようですが、食べはじめてから30〜1時間位で便意をもよおします。

早い人だと10分とかもあるみたいですし、出るまでに中々時間がかかったとの感想もありました。

個人差が随分あるんだね〜

ねずみちゃん

 

私の場合1時間かけて梅流しを食べ終わり、その後出る気配が全くありませんでした。

もしやこれは失敗したのか?!と思っていたのですが、待っている間にウエストをひねる軽い運動をしたら食べ終わりから1時間後に来ました〜♥

 

たま

便意が来そうにない方は、腸の動きを促すようにウエストをひねったり、軽い運動をしてみてね!

 

便の出方はどんな感じなの?

梅流しで宿便

ここからは、お便便のちょっと汚いお話になります。

でも一番重要知りたいところだと思うので書かせていただきます。

 

  • 食べ終わりから1時間1回目(普通の便)
  • それから5分もせずに2回目、さらに5分もせずに3回目(下痢気味)
  • さらに5分もせずに4回目、5回目が続く(放水レベル)
  • 10分後6回目(勢いは弱まるがまだ出る)
  • ラスト7回目(ほぼ水)

 



 

赤裸々に私のお便便情報を書かせていただきました(恥)

これだけの回数が1時間内に襲ってきました。

 

2回目から5回目は量といい、勢いといい凄いの一言。でも安心してください、これら全部お腹は全く痛くないんですよ!

あ、出そう!と思っていくとシャー!!!ブシャー!!!とすんなり痛みもなく出ます。

 

宿便と聞くと見た事もないような真っ黒な便が出るというイメージですが、人によって形や色は色々あるみたいです。

実際私も真っ黒い宿便〜!!!と期待していたのですが、その様なものは見かけませんでした。

 

腸の中に溜まったヘドロのような便は全て宿便なので、今回出たものは私の中では宿便とします!

 

体の中の不要な物を勢いよく外に排出してる感が爽快でした。

 

梅流しをやろうと思ったのはなぜ?

そもそもなんで梅流しやろうと思ったの??

ねずみちゃん

月曜断食を初めて7ヶ月になりました。

ただ最近は、在宅勤務の彼に合わせたメニューになってしまいがちで、週1回の不食が完全にできなかったり、お昼でも炭水化物を摂ったり、夜ご飯の時間が遅くなってしまったりとゆる〜いルールになってしまっていました。

 

その結果一時は−5kgにも減っていた体重がゆっくりと増加傾向で、このままでは戻ってしまう!!との焦りから数週間ぶりの完全不食を決行。

お盆休み中だし、彼はちょうど出勤だし、と言うことでこのタイミングで梅流しをやろうと思いました。

 

結果、外出予定のない誰も家に居ない日にじっくり出来たのでよかったです。

 



断食からの梅流し体験!宿便は出たのか?効果のあったレシピも紹介:まとめ

梅流しは自宅で簡単にできる腸内デトックス

お便便の話も交えながら梅流しを体験してみた結果と感想、レシピとやり方も紹介してみましたが、いかがだったでしょうか?

 

梅流しは自宅で簡単にできる腸内デトックス!という事で確かに効果を感じた私はおすすめします。

 

成功させるために必ず守って欲しいのが

  1. 最低でも1日は固形物を取らない(その間お水はたっぷり)
  2. 材料選びはしっかりと(梅の塩分やお水)
  3. 食べる順番・量、かける時間を守る
  4. 出そうにない時は軽い運動で腸に刺激を加える

 

梅流し気になってた方や、スッキリしたい方、失敗したけどもう一度チャレンジして見たい方のお役に立てたら幸いです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です