突然の会社倒産により、仕事を辞めてから10ヶ月が経ちました。
毎朝の満員電車もなく、嫌な上司の顔を見ることもなくなりました。
でも、その代わりに「このままで大丈夫かな?」という不安も出てきました。
「働かずに生きたい」なんて思っても、現実はそう甘くないですよね。
でも、できることなら会社に縛られずに自由に生きたい。
そんな気持ちで、このブログを書いています。
同じように「働かずに生きたい」と思っている人に向けて、私が今どんな生活をしているのか、どうやって生きていこうとしているのかを書いていきます。
仕事を辞めた後の私の生活

実際に仕事を辞めてみて、まず思ったのは「意外と時間がたっぷりある」ということ。
好きな時間に起きて、のんびり過ごせるのは最高です。
でも、毎日が休日のようでありながら、収入がないことへの不安もつきまといます。
今は、貯金と投資、たまに入る日雇いのスポットバイトとたまに売れるハンドメイドの収益を頼りに生活しています。
投資は5年ほど前に始めましたが、基本的には放置状態。
それでも少しずつ増えているのを見ると、やっぱり資産運用って大事だなと思います。
パートナーからは「そろそろ働いたほうがいいんじゃない?」とチクチクと言われることもあります。
でも、どうしても「働きたくない」という気持ちが勝ってしまうんですよね。。
仕事を辞めて感じたメリット・デメリット

仕事を辞めたことで、良かったこともあれば、困ったこともあります。
・時間に縛られない自由な生活
好きな時間に起きて、自分のペースで過ごせるのは本当に最高です。
と言ってもパートナーの朝食の準備や朝の洗濯等もあるので、起きるのは大体7時です。
それでも「あと何分で家を出なきゃ!」とか「今日は天気が悪いから早めに出ないと」など気にせずのんびり過ごせるのはとても快適です。
・ストレスが激減
人間関係のストレスや仕事のプレッシャーがなくなりました。
職場の人はみんな良い人でしたが、コミュニケーションが苦手でいつまで経っても心を許せる仲になれなかった人達と毎日過ごすのはストレスでした。
満員電車で不特定多数から受けるストレスも無くなりました。
責任のある仕事ではありませんでしたが、「ミスしないように」とか「いついつまでに終わらせなきゃ」と言った心配もなくなりましたね。
・生活コストを見直せる
収入がない分、お金の使い方をしっかり考えるようになりました。
昔からそんなに無駄遣いするタイプではありませんでしたが、よりお財布の紐がキツくなってます。
「本当に今必要か?」を良く考えるようになりました。
・収入がない不安
貯金や投資があるとはいえ、いつまでも続くわけではない。
半年間の失業保険も終わってしまったので、何かしら収入を得ないとと焦っています。
・社会とのつながりが減る
会社を辞めると、当たり前ですが人と会う機会が減ります。
もともと友達も少ないので、会話をするのはほぼパートナーのみ。
デメリットとして挙げたのは、それを悲しいと思う人もいるかもしれないから。私は今のところ平気です。
・罪悪感やプレッシャー
パートナーや周囲から「そろそろ働いたほうがいいのでは?」と言われると焦せります。
私も働かなきゃとは思うのですが、また週5の8時間勤務とかはもう嫌なんです・・
パートナーに金銭的迷惑をかけないように、自分にストレスにならない働き方はなんだろう?そもそも年齢的に色々厳しいのでは?なんてプレッシャーがあります。
「働かずに生きる」ために試していること

今のままではいずれ貯金が尽きてしまうので、何かしらの収入源を作る必要があります。
でも、できればできるだけ楽に、そして自分の好きなことをして稼ぎたい。
そこで、まず始めたのがこのブログです。
ブログなら、家で好きな時間に書けるし、収益化もできる可能性があります。
まだ始めたばかりですが、コツコツ続けていくつもりです。
他にも、節約を意識するようになりました。
無駄な買い物を減らしたり、サブスクを見直したりするだけでも、意外と支出を抑えられます。
働かずに生きるために必要なこと

「働かずに生きる」と言っても、完全に何もしないで生きていくのは難しいですよね。
そこで、少しでも楽に生きるために必要なことを考えてみました。
- 支出を抑える
- 収入源を作る
- メンタルを保つ
・固定費(家賃・光熱費・通信費)をできるだけ削減
・無駄な買い物をしないように、買う前に本当に必要か考える
・ブログやアフィリエイトなどの副業に再挑戦
・投資で資産を増やす
・スキルを活かして在宅でできる仕事を探す
・「働かない自分」を責めない
・無理に周囲と比較しない
・自分に合った生き方を見つける
これからの私の目標

まずは、ブログをしっかり育てていくことが第一の目標です。
収益が発生するまでには時間がかかると思いますが、少しずつ試行錯誤しながら進めていこうと思います。
投資についても、もう少し勉強して積極的に活用していきたいです。
放置でも増えているなら、きちんと戦略を考えればもっと効率よく資産を増やせるかもしれません。
そして何より、「働かずに生きる」方法をもっと模索していきます。
完全に働かずに生きるのは難しくても、できるだけ楽に生きる方法を見つけたい。
まとめ
仕事を辞めて10ヶ月、まだまだ模索中ですが、「働かずに生きる」ための試行錯誤を続けています。
このブログでは、そんな日々の記録や、実際に試したことなどをシェアしていきます。
同じように「働きたくない」「もっと自由に生きたい」と考えている人のヒントになればうれしいです。
これからもよろしくお願いします!